こんにちは、まんぼうです
今回はRaspberryPiにVSCodeを入れていきます。
せっかくRaspberryPiを使うのなら環境も使いやすいものを用意したいと思ったのがきっかけです。
簡単なのでラズパイの環境が使いづらいと感じてる人は試してみてください。
はじめに
上のリンクに飛んでその指示に従ってインストールしていきます。
上のリンクに飛ぶとこういう画面が出てきます。

Raspbian向けのコマンドがあるのでこれを入力していくだけです。簡単ですね。
インストール
先ほどの画面の指示に従うと、スーパーユーザの権限でコマンドを打ち込むみたいなので以下の2つのコマンドを順番に打ち込むだけです。
sudo su
. <( wget -O - https://code.headmelted.com/installers/apt.sh )

こう打ち込むだけですね。
インストール完了
インストールには結構時間がかかるのでコーヒーでも入れて気長に待ちましょう。
終わったらこんな文字が出てきます。

インストール完了です。
そうしたらメニュー→プログラミングの所にCode-OSSというのがあります。

これがあればインストールされています。早速起動して使ってみましょう。
最後に
いかがでしょうか。
RaspberryPiは色々と機能が揃っていておもしろい一方でそのままだと使いづらいと感じることも多かったのでこれからも思いつき次第色々と改良していこうと思います。
それではまた。