こんにちは、まんぼうです。
今回は前に友達からもらった二眼レフカメラ、RICOHFLEX holidayを使って撮影した写真を投稿します。
フィルムはコダック プロフェッショナルポートラ 160 120というものを使いました。
f値やシャッタースピードもざっくりですがメモしておいたので参考にしてみてください。
吉祥寺や野田で撮影した写真です。
始めに
カメラ:RICOHFLEX holiday
フィルム:コダック プロフェッショナルポートラ 160 120
amazonはこちらから
楽天はこちらから
【ネコポス便配送対応】コダック【Kodak】 カラーネガフィルム PORTRA160 120 12枚撮り×5本
カメラのキタムラはこちらから
コダック プロフェッショナルポートラ 160 120 5本入
店舗では一本ずつバラで売っているところもあります(私はそれで買いました。)
吉祥寺
二眼レフを使って始めて撮った写真。水のきらめきとか意外としっかり写ってるなーっていうのが第一印象。
f5.6 ss1/75
f5.6 ss1/90
正直もっとレトロな特殊な雰囲気が出るのかなーと思ってたら意外と普通で少し拍子抜けしたくらい。
f16 ss1/100
空の色も意外としっかりしてる。
目黒
これ前にMINOLTA MAC-TELE×FUJIFILM業務用カラーフィルムISO100/24枚撮り~吉祥寺と目黒と新宿【フィルム】っていう記事に載せた写真でほとんど同じ構図で撮ってたから並べてみる。
左側が二眼で、青が鮮やかな気がする。個人的にはこっちの方が好き。
なんか裏の暗い雰囲気が出ててすごい気に入っている一枚。
野田
f8 ss1/100 二重露光
フィルム巻き上げるのを忘れてて多重露光になった写真。
簡単に多重露光できるの面白い。でも何が写ってるかはよくわかんない
f8 ss1/100
赤の鮮やかな感じも影の雰囲気もはっきりと撮れてる。
f16 ss1/100
空の広がり方いい。
f16 ss1/100
f16 ss1/100
いつもの川。
正方形だからいつもと撮れる写真が違うし、練習が必要な気がする…。
最後に
二眼レフは今時使う人も中々いないですが、使ってみると面白いです。
私は友人から使っていないからと譲り受けましたが中古カメラ屋などを見に行くと普通に売ってたりしますし、メルカリなどでも「二眼レフ」と検索すると色々なカメラが出てきます。
これで興味を持った方はぜひ探してみてください。