こんにちは、まんぼうです。
前回の記事で初心者にお勧めの言語を紹介しました。
まだの方はそちらもどうぞ→プログラミング初心者が最初に学ぶべきオススメの言語
今回はその続きでそれらの言語の勉強法を始めとしてその他にもおすすめの書籍やサイトなどを紹介していきたいと思います。
おすすめのサイト
ドットインストール
このサイトでは多くのプログラミングに関する動画を無料で見ることができます。
プレミアム会員ではないと見れない動画もありますが、プレミアム会員になると、授業の文字起こしが全て見ることができるほか、
質問も好きなだけできるという、初心者にはとくにありがたい機能が付いています。
さらに、そんなプレミアム会員も月額980円と、そこら辺のプログラミングスクールに通うことを考えるとかなりリーズナブルです。
授業も一回の動画が三分以内で終わるようになってて、こまめに勉強しやすいというのも大きなメリットだと思います。
多くの言語を網羅していて、基本的な文法などはこのサイトでほとんど学ぶことができます。
私自身も使っていてとても使い居心地もよくて、素晴らしいサービスだと感じています。
是非お試しください。
progate
最近私のツイッターのTLでもちょくちょく良い評判が流れてきます。
アプリもにもなっていて手を出しやすいです。
実際私もAndroidのアプリをやってみました。
これのおすすめポイントとしては、環境を自分で作る必要がない、ということだと思います。
それに付随して、自分でタイピングをする必要もない、というのも大きな魅力だと思います。
このprogateというのは、文字が書いてあるブロックを正しい順番通りに並べて正しい実行結果を得るようにするというものなので、
パソコンに苦手意識がある人にも、スマホで簡単に取り組みやすいようになっているのがいいところだと思います。
なので、まずはprogateで苦手意識を無くし、基本的な勉強をしてから先に紹介したドットインストールを使うというのもいいと思います。
teratail
このサイトは先に紹介した二つとは少し違ったもので、何かを体系立てて学習するといったものではなく、プログラミングに関することを質問することができるサイトになっています。
そしてそれらをユーザー同士が教えあうというサイトです。
私自身何度かこのサイトにお世話になりました。
学び始めたばかりだと、そもそもプログラミング環境の作ったりする時点でつまずくことがあると思います。
実際私もそれで心が折れかけました…。
そのようなことでも、気軽に質問することができるサイトです。
おすすめの書籍
実践力を身につける Pythonの教科書
前の記事で書いたように私個人的にPythonという言語が圧倒的におすすめの言語なので、それに関する書籍です。
インストールの仕方やPythonにまつわる知識から、WEBサイトを作るところまで、これ一冊でかなりPythonに関しては書けるようになると思います。
Pythonを勉強しようと思ったらこれがあれば間違いないです。
個人的にもかなりお世話になった書籍なので是非使ってみてください。
わかばちゃんと学ぶ Webサイト制作の基本〈HTML5・CSS3〉
タイトルの通り、WEBサイト制作の基本が学べる本です。
言語に関してはHTML、CSSの基本について主に学べますが、若干JavaScriptとPHPについても学べます。
この本のいいところは、マンガで基本が学べるという所です。
もちろんマンガだけではなく補足で文字も出てきますが、取っかかりやすいようにキャラクターが解説してくれるような形になっています。
そしてこの本の通りに作業していくと、実際にWEBサイトを作ることができます。
プログラミングというよりもWEBデザインの方に傾倒している本ですが、取っ掛かりには最適な本だと思います。
私もこれで楽しみながらHTMLなどは学ぶことができました。
補足ですがこの著者の、わかばちゃんと学ぶシリーズはどれも分かりやすく楽しく学べるのでオススメです。
その他
Scratch
ビジュアルプログラミングというやつの一つです。
子供向けのプログラミングスクールなどでよく使われているようです。
私はRaspberryPiというコンピューターで少し触ったことがある程度ですが、子供向けというだけあって分かりやすく、プログラミングへの苦手意識の様なものはこれでなくなると思います。
また、子供向けだからと侮って使わないのはもったいないです。
特に初学者にはプログラミングというものを簡単に体感できるものとしておすすめです。
まとめ
いかがでしょうか、
今回紹介したもののほかにもユーザーが自由に記事を投稿できるQiitaというサイトなどもありますが、色々学んだり調べていくうちに自然と目にすることになると思います。
今回紹介したのは学んでいくうえで特に最初の方に要求されるものを満たしてくれるようなものです。
初歩的なことを学んだらその次は自ずと学びたいことや、やりたいことが見えてくると思います。
今回の記事が、これからプログラミングを始めようとしている方の、参考になれば幸いです。