こんにちは、
みなさん、テキストエディタは何を使っていますか?
僕はVisual Studio Code(以下VSCode)というものを使っているのですが、先日C++のコードを実行するときに漢字が文字化けするということがありました。
文字化けが何で起きるとかはざっくりとですがScrapboxに書いたので気になる方はそちらを参照してください。
文字コードについて
まぁ、そんなこんなでVSCodeでの文字化けの解消法を書いていきます。
まずは右下の部分を確認していただきたいのですが、こんな感じになっていると思います。
まずは、赤丸で囲った”UTF-8”(デフォルトのままならUTF-8となっているはずです)という所をクリックします。
そうすると画面の上の方に以下のような画像が出てくると思います。
これの”エンコード付きで再度開く”をクリックします。
そうすると以下のような画面が出てきます
ここで”Japanese(Shift JIS)”というのを選択すると右下の”UTF-8”と書かれていたものが”Shift JIS”に変わっていると思います。
これで文字化けは解消されたはずです。